20090211
ハリポタ考察
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前、加藤英俊さんの「ペルソナと変身願望」という評論を読みました。
「ペルソナと変身願望」は仮面のお話です。
-------------------------------------------------------
人は何故仮面をかぶるのか、というのが問題点だ。
答えを考える第1段階として、例に、お神楽を上げている。
お神楽は、神を喜ばせるための音楽、舞である。
そこで舞う人たちは、『人間であって同時に神の世界に近づいた人たちである。
その人たちは、人間のままの姿であってはいけない。
(略)
神と近づき、あるいは、神の意志によって動くこれらの人たちは、それにふさわしく自分を変えなければならないのである。』
それで、これがハリポタのどこと関係してるのか。
それは仮面です。
仮面=死喰い人 という印象が私の中にあるので…。
そこで、先程の引用文を少し変えてみます。
『人間(死喰い人)であって同時にヴォルデモートの世界に近づいた人たちである。
その人たちは、人間のままの姿であってはいけない。
(略)
ヴォルデモートと近づき、あるいは、ヴォルデモートの意志によって動くこれらの人たちは、それにふさわしく自分を変えなければならないのである。』
ピッタリ!
これを読むまで、死喰い人が銀の仮面をしているのは、誰か分からなくするためだと思っていました。
でも、ヴォルデモートに近づくため説もありかも!?
「ペルソナと変身願望」は仮面のお話です。
-------------------------------------------------------
人は何故仮面をかぶるのか、というのが問題点だ。
答えを考える第1段階として、例に、お神楽を上げている。
お神楽は、神を喜ばせるための音楽、舞である。
そこで舞う人たちは、『人間であって同時に神の世界に近づいた人たちである。
その人たちは、人間のままの姿であってはいけない。
(略)
神と近づき、あるいは、神の意志によって動くこれらの人たちは、それにふさわしく自分を変えなければならないのである。』
それで、これがハリポタのどこと関係してるのか。
それは仮面です。
仮面=死喰い人 という印象が私の中にあるので…。
そこで、先程の引用文を少し変えてみます。
『人間(死喰い人)であって同時にヴォルデモートの世界に近づいた人たちである。
その人たちは、人間のままの姿であってはいけない。
(略)
ヴォルデモートと近づき、あるいは、ヴォルデモートの意志によって動くこれらの人たちは、それにふさわしく自分を変えなければならないのである。』
ピッタリ!
これを読むまで、死喰い人が銀の仮面をしているのは、誰か分からなくするためだと思っていました。
でも、ヴォルデモートに近づくため説もありかも!?
PR
この記事にコメントする
バリアー
カウンター